尾花沢市丹生を「千本桜」に

生まれ育った地元を桜の名勝にすべく仲間と奮闘する記録&丸晃建設代表ブログ

植樹祭

10/15 毎年恒例の植樹祭が小雨の中行われました。 丹生地区のこどもの参加者が10名、と父兄の皆さん あいにくの小雨模様の中13本ほど植えました。 「神代曙」「小松乙女」「舞姫」早生、中出、晩生の3種類です。

「かぼちゃころがし」

旧歴の8月15日は中秋の名月、 ここ丹生地区には昔から「かぼちゃころがし」がおこなわれています。

おさぃど

1/18 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 さて、小正月の行事として「おさぃど」があります。 各地の呼び名は様々ですね。 前日から会場の準備に取り掛かりました。 当日の天気予報は雨降り(-.-) でも、精進良い人々のお陰で何…

冬の風物詩

いよいよ本格的な冬の到来です。 暗く、寒い時期になりました。 でも、白銀の世界に灯るイルミネーションは 銀世界の中でひと際輝きを増し、わたしたちの心を 明るく照らしてくれています。(^^)/

植樹祭

毎年秋に行われている桜の植樹祭、地元の丹生地区の小中学生親子が参加して行っています。秋晴れになり清々しい天気となりました。 ここは尾花沢市丹生地区、通称、水上の笠松と呼ばれている場所です。 遠くに見える山々は左手に葉山、右手は雲に隠れて月山…

9/25 南方、正厳地区を見渡せる場所がまた増えました。 ここに15本ほど桜を植樹、中央には『神山枝垂桜』を植え、あとは交互に咲くように 植えてみました。今年はあと何本植えられるか、もう10月、日もだんだん短くなってい ます。そして朝晩と気温も低くな…

桜の植樹スタート

7/3 桜の植樹がようやくスタートしました。 ここは「バッタ」と言われる場所です。かつて10軒近い民家がありましたが、 今は民家は無く、所々畑があるのみ、畑も耕作者の高齢化によりだんだん少なくなってきています。 今回植樹したのは「大漁桜」早生品種で…

花見良子満開ロード

今年も「花見良子満開ロード」の花植えの時期がやってきました。 今回から地区の子供達も参加してのイベントとなり、にぎやかで微笑ましいひと時でした。! (もっと早くからやればえがったのに!) (^^)/ です。 ここは番外地、通称 ほりぎり坂です。 丹生里…

 草刈り

草刈りの季節到来、雑草の生命力にはいつも驚きます。 刈っても、刈っても次々と生えてくる。 大地と太陽の力には敬服です!(-_-;) この間の山新の記事の効果? 桜植樹の依頼も増えそうな予感がします。(^^)/ 皆さんも記念樹を植樹しませんか? お問い合わせ…

丹生桜回廊

5月27日 山形新聞朝刊の内陸版に 里創会活動の紹介が記載されました。 新会長の体制で再スタートを切った丹生里創会です、記念すべき記事に感謝いたします。又、前会長の菅野さんには発足から14年の長きに渡りご尽力を頂き誠に感謝いたします。皆さんにかわ…

丹生さくら回廊

ただいま満開!丹生さくら回廊 長かった冬も終わってここ丹生にも本格的な春がやってきました。 毎年、愛宕神社の祭りが4/24に行われます。 かつては神輿が村を練り歩き、店も出てにぎやかな祭りでした。 今では、静かな祭りとなっています。 ここは丹生の中…

丹生桜回廊

いよいよここ丹生にも桜の開花が目前です。 去年より雪解けが遅いぶん桜の開花も遅れているようです。 何年か前からここ愛宕神社の中腹にぼんぼりをつけています。 23日から電源を入れる予定ですので、近くを通った際には ご覧ください。

暮らしの学舎

4/3 暮らしの学舎 4月校 『手前味噌づくり』 新年度のスタートは味噌づくりです。自家製味噌づくりを先週に引き続きおこないました。エコパラダイスペールに入れて熟成させます。食べるまで半年くらいかかりますが、このペールに入れて発酵させると約3ヵ月く…

春まじか

3/20 丹生里創会活動2022スタート! 毎年恒例になっているさくらの、苗木のポット移植を行いました。 3種類「一葉、大漁桜、神代曙」です。 そして、今年は「神山枝垂桜」を追加して4種類です。 今年の冬もようやく峠を越えましたね。雪解けが待ちどうしいで…

イルミネーション

去年のイルミネーションから少しバージョンアップして登場! もみの木も嬉しがっています! さて、 2/26~2/27(日)は「第46回尾花沢雪まつり~徳良湖 winter jam~」」が行われます。 2/27に合わせて、ここ丹生第三公民館のそばで「集落イルミネーション事業…

『おさぃど』

1/16 地区の小学生、中学生の子供を持つ親から (むがす、毎年やってだ おさぃど を子供らだどやってみだらいいねべが、 いい思い出になっど思う!) と提案があり、 (んだ!んだ!)と賛同! 早速準備に取り掛かり実行! 皆さんの行動力にはほんとに感謝、感謝…

植樹祭

021植樹祭 里創会活動 去年中止された植樹祭を今年は復活 感染予防対策をとりながらの植樹祭です。 いやー爽快! 日本晴れー! ここは通称 笠松と言われている場所です。丹生の「かんげ」のみずがみの一番はんずれです。 かつて60年位前、数年に渡って明徳小…

桜回廊整備

丹生里創会活動 7/4 自然の力は素晴らしい! 2か月くらいでのこの草の伸び様は! 自然の力を感じます。(-_-;) 誰がいたずらしたんだろう? 造花を差し込んだような花 良く見ると造花ではなく本物の花! この道路はかつて50年前中学校に通うとき ときどき歩い…

花見良子満開ロード

丹生里創会 今年も又「花見良子満開ロード」の花植え作業を行いました。 かれこれ十数年になります。 冬近くまでここを通って花を見るのが日課となります。 みなさんに「ありがとう!」です。 親子のコンビネーションは十数年変わらず いやーたいしたもんだ…

春の野草酵素づくり

5/23 春の野草酵素づくりを行いました。 今年から「自分の為、大切な人のため」に作る事を前提に行いました。 野草集めは私の担当で、朝から野草の採取で山へ 多くの種類を、と思いましたが中々集まりません。 今年は「ドクダミ」が小さいのがいつもと違う?…

春の野草酵素づくり

5/23 春の野草酵素づくりを行いました。 今年から「自分の為、大切な人のため」に作る事を前提に行いました。 野草集めは私の担当で、朝から野草の採取で山へ 多くの種類を、と思いましたが中々集まりません。 今年は「ドクダミ」が小さいのがいつもと違う?…

「花の命は短くとも」 今年の桜の開花は特別早いようです。例年より10日以上早いと思います。 今冬は桜にもかなり試練の冬ではなかったのかと思っています。花芽も少なく まばらな咲き方です。でも精一杯咲いています。花の命も人の命もあっと言う間に終わる…

春の訪れ

3/30 里創会 活動 この頃ようやく春の訪れが感じるようになりましたね。 しかし雪が消えるにはまだまだ時間がかかりそうです。 さて、毎年3月の下旬に配送される桜の苗木の仮植えを行いました。 今後、この尾花沢の希望者にも苗木を提供していき尾花沢を桜の…

ささやかな雪まつり

ようやく雪の峠も超えたようで、どっかどしてます。(^^)/ 陽も長くなり春の訪れの予感がしますね。 さて、コロナ過の中ですが、少しでも明るい話題を と思っていました。 とあるきっかけで昨年暮れのイルミネーションに引き続き又新たに 設置しました。雪が…

12/4 イルミネーション 丹生里創会活動 いよいよ師走ですね。早いものです。 さて、相変わらずコロナが猛威を振っています。 そんな厳しい世相ですが、明るい話題はないだろうかと考えていたら 自分たち作ろうということになり、作ったのが(設置)イルミネー…

10/5 里創会活動 この時期になると冬支度に入りますね。 まだ「もったいない!」ですが(-_-;)仕方ありません。 もう間もなく雪も降ってくるでしょう。 桜の雪囲いです。最低3年は雪囲いをします。 今年の雪はどうでしょうか?去年はほとんど無いと言っても良…

8/20 里会活動 毎年この季節に行われていた「植樹祭」が今年は中止となり、寂しい限りです。 どっちみち少人数のイベントなので開催しても特に問題は無いかと個人的には思っていましたが、 中々進まない桜の植樹ですが、今年のノルマはあと20本位になってい…

里創会活動 8/23 今年は残暑が厳しいですね。 里創会も久しぶりの活動です。 桜の植樹も中々思うようにはかどりません。 一日一本、三日で三本、と言うふうにはなりませんね。( 一一) 今年は現時点で累計40本位です。 あと60本!(-_-;) きびしー! 品種は「…

草刈り、桜の植樹

丹生里創会活動 またたくまに一週間が過ぎ、待望の日曜です。 朝仕事からさくらの植樹を開始、6本の桜を植えました。 品種は「一葉」という八重桜です。少しピンクかかった白い 淡い花びらです。 今年の草は成長が早い? 仲間がもっている乗用草刈りで草を刈…

桜植樹 6/28 丹生里創会活動 桜植えを一日一本、三日で三本、100日で100本と志を高く持って始めましたが、やはり三日坊主に終わりました(-_-;) 三日で8本と好スタートと思いきや、4日めでストップ それから三日休んでしまいました。毎日は無理ということです…